東京都心から南に約1,000キロ。24時間かけた船旅の先にある小笠原諸島は、ユネスコの世界自然遺産にも登録された自然の宝庫であり、同時に、豊かな観光資源に恵まれた観光地でもあります。
年間約2万人の観光客が訪れるという小笠原村では、島の認知拡大とファンづくりのためにさまざまな施策を進めてきましたが、新たな取り組みとして、CCCマーケティングが運用する、生活者と企業が共創できるコミュニティサイト『Blabo!』の仕組みを活用した『おがさわラボ』を展開しています。
小笠原村観光局が「Blabo!」で投げかけるさまざまな「お題」を通じて、小笠原村と生活者とのコミュニケーションを広げていこうという試みですが、小笠原村は、なぜ「Blabo!」を選んだのか。そして、『おがさわラボ』はどのような効果をもたらしているのか。
小笠原村観光局事務局長を務める根岸康弘氏と、CCCマーケティングでプランナーを務めると同時に、自身が小笠原のファンで「小笠原アンバサダー」でもある久冨哲兵氏が語りました。
効果 | 募集開始から2日間で約300個のアイデア投稿があり、異例の短期間で定期船「おがさわら丸」のデジタルサイネージでの掲出やプレスリリースの発信まで実施することができた |
---|---|
施策 | 共創コミュニティサイト『Blabo!』にて、小笠原村観光局からの問いかけに対し、生活者がアイデアを投稿する『おがさわラボ』。今回はこのプロジェクトを活用し、生活者からのキャッチコピーアイデアを緊急募集。 |
目的 | 小笠原村の魅力についての認知拡大やファン作りを行う取り組みの一環として、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とした「小笠原村独自の緊急事態宣言」の期間中に、来島自粛を呼びかけるキャッチコピーを集めたい |
以下より、媒体資料を無料でダウンロード可能です。
ソーシャルリスニング
会社紹介資料は
こちらから