catch-img

大谷翔平ファンと野球ファンには大きな違いが?V会員の書籍購買データからファン層を分析!


こんにちは、CCCMKホールディングスの加藤美帆です。

投手と打者の二刀流で話題となったプロ野球選手「大谷翔平」ですが、日本はもちろんのこと、世界からも注目されています。
そんな彼のファン層はどのような人なのでしょうか?
V会員の購買・行動データをもとにファン層の特徴や野球ファンとの違いを読み解きました。

記事のもとになっている資料とデータは無料でダウンロードいただけますので、ぜひご覧ください。

■こんな方にオススメ!
・ターゲット顧客の可視化に興味のある方
・ID-POSデータを活用した分析に興味がある方
・トレンドから新商品開発を行いたい方

▼オススメ関連コラム
「鍋キューブ」は一人暮らしの味方?鍋つゆ購買者の特徴を分析!
「チ。-地球の運動について-」アニメ開始後には女性ファンが急増?V会員の購買・行動データで分析!
ブルボン新旧商品比較!「ルマンド」の家族と言われる「ラングレイス」購買者はどんな人?

目次[非表示]

  1. 1.野球ファンの特徴
  2. 2.大谷翔平ファンの特徴
  3. 3.まとめ・CCCMKにご相談ください

野球ファンの特徴

まずは野球カテゴリ書籍購買者の特徴を見ていきます。

野球カテゴリの書籍購買者はスポーツ全体の書籍購買者と比較すると、年齢層が高く特に50代からの人気が高いです(+0.7pt)。また、未婚(+1.3pt)で子供がいない(+2.1pt)という属性も多くなっていました。


この層は、ライフスタイル推計値の遊びカテゴリで「観戦優先タイプ」「インドア派」「一人遊びタイプ」が高く出ており、実際にスポーツをするよりも、観戦を楽しむ傾向が強いことがわかります。

また、併買商品としてプロ野球チップスが1位にランクインしていることから、プロ野球への関心が高く、やはり野球観戦を楽しむことが趣味のようです。
このように、野球カテゴリ書籍購買者は野球そのものよりも観戦を中心としたライフスタイルを持つ人々が多いと言えそうです。

大谷翔平ファンの特徴

続いて、大谷翔平関連の書籍購買者の特徴を見ていきます。

大谷翔平関連の書籍購買者は、野球カテゴリ書籍購買者とは大きく異なりました。


まず、女性の割合が大きく増え(+16.3pt)、既婚(+6.3pt)で子どもがいる(+7.7pt)方が多いようです。特に、13歳以下の子どもを持つ親が多いことが特徴です。

この層は、ライフスタイル推計値の遊びカテゴリで「スポーツ観戦」が低いので、野球そのものに対する関心よりも、大谷翔平という人物そのものに対する関心が高い可能性があります。

さらに、ライフスタイル推計値の情報カテゴリで「TVに影響される」「情報拡散」「情報発信」などが上位にランクインしており、情報感度が高い人々が多いことが示されています。

書籍購買の動機として、教育関連のものが上位にあることから、教育熱心な親が多いことも特徴です。大谷翔平の書籍を通じて、子供たちに夢や希望を与えたいと考えている親が多いことが伺えます。

まとめ・CCCMKにご相談ください

購買・行動データを読み解くと下記のような違いが明らかになりました。

野球ファン:年齢層が高めで、観戦を楽しむ傾向が強い。未婚で子どもがいない人が多く、プロ野球に対する関心が特に高そう。
大谷翔平ファン:女性ファンが多く、既婚者で子どもがいる親が多い。教育熱心で情報感度が高く、大谷翔平という人物に強い関心を持っている。

このように、購買データや属性データを掛け合わせた分析はCCCMKホールディングスが約1.3億人(有効ID数)の属性・購買データをシングルIDで管理しているからこそできることです。

今回の分析に使用したデータは無料でダウンロードいただけます。
コラムではご紹介しきれていない分析結果などもございますので、ぜひご覧ください!

■こんな方にオススメ!
・ターゲット顧客の可視化に興味のある方
・ID-POSデータを活用した分析に興味がある方
・トレンドから新商品開発を行いたい

※CCCMKホールディングスでは、セキュリティ上厳重に管理された環境のもと、個人を特定できない状態でマーケティング分析を行っております。
※本コラムに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
※本記事を引用・転載をご希望の方は、事前にお問い合わせよりご連絡ください。

加藤 美帆|マーケティングチーム
加藤 美帆|マーケティングチーム
データの面白さを活用して 課題解決のヒントにつながるコンテンツをお届けしてまいります!

その他のコラム

人気記事ランキング

カテゴリー

ページトップへ戻る